2023年10月に読んだ本

毎月恒例の読書記録です。

この記事には企業のプロモーション広告(アフィリエイト)が貼ってあります

目次

スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング 増補改訂版

私の人生ではじめてプログラミングの本を読了したかもしれません。

私の中で「プログラミングの本を1から10まで読まなければならない」という認識を持っていて、これまで何度も挫折してきました。知人から「自分の知っているところをサクッと読んで、知らなかった仕様や知識を確認していけばいいよ」というアドバイスを受けて、やっと1冊通読できました。

基礎を振り返りながら仕様を確認するだけでも違うんだなと思い知らされた1冊でした。

推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術

自分の読書感想記事もなんか薄いなぁと感じたので、本書を手に取りました。

「やばいって言葉しか出てこないのは、自分が感じた・よかったところを言語化できてない」という点に納得したと同時に、言語化の重要さを思い知らされました。結局「どこが良かったのか」「どんな風に感じたのか」をその都度メモして、言語化をしていく必要があるんだなと実感。

ブログやSNSの感想も一種のアウトプットなので、積極的に言語化のトレーニングをしていきたいなと思いました。

14歳からの読解力教室

楽天ブックス
¥1,540 (2024/04/28 11:37時点 | 楽天市場調べ)

個人的には「小説の文章」と「説明の文章」の2つがあるというところに目からウロコでした。

私は「説明の文章」を読むのも書くのも好きな反面、「小説の文章」の読解力や読む力が弱くなっていることに気づかされました。

この本は説明の文章を読む方法を説明しているため、そういう意味では私には合わなかったんですけれども、興味深い発見ができた本でした。

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方

はじめてのブルーバックス本です。

最近健康管理に興味を持ったので、手ごろにできるウォーキングから始めてみようと本書を手に取ってみました。

「3分早歩き・3分通常の歩き方」を勧めていますが、これが結構疲れます。30分のウォーキングでもお腹~太ももと肺への負担がかなり違いがわかりました。次の日に筋肉痛になり、「ちょっと歩き方を変えただけでもこんなに負担が違うのか~」と筋肉をさすりながら思ってしまいました。

しいて欠点を言うならば、タイマーアプリもしくはスマートウォッチで3分測らないといけない点です。

私はスマートウォッチで計測しながらやっていますが、3分ごとに計測をするのが少し大変でした。

プロカウンセラーが教える香りで気分を切り替える技術 ~香りマインドフルネス

最近マインドフルネスに興味を持ち、本書を手に取りました。

せっかちな私はヨガとか瞑想をやってもすぐに飽きてしまっていたのですが、最近アロマで香りを感じながら深呼吸すると落ち着くことに気づきました。

(Meditopiaのナビゲーションの相性もいいことに気づいたのもあります)

今では「オレンジ・ラベンダー・ベルガモット、無印良品のおやすみアロマ」を嗅ぎながら深呼吸して瞑想するのが贅沢なひとときになっています。

朝もシャキッとする「ミント・ユーカリ・ローズマリー」あたりでやってみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次