ひとり鯖をMastodon・kmyblueフォークにしました

Firefish……いいやつだったよ……

目次

なんで変えたのさ?


ここでも触れてるように、私が使っていた「Firefish」の開発が止まってしまったのが一番の原因です。当記事の時点では「Firefish(naskyaさんフォーク)」か「Mastodon(kmyblueフォーク)」で迷っていましたが、結局「kmyblueフォーク」にすることにしました。

Firefish環境構築の難しさ

一番の難点がこれ。Mastodon・Misskey・Firefishの鯖立て練習をしましたが、Firefish(インストールスクリプトなし)が一番難しかった。何度かUbuntuPCやWSL2で挑戦しましたが、1度も成功したことがありません。

Mastodon・Misskeyはインストール手順が公式ドキュメントに書いてありますが、Firefishはものすごく簡潔で、有識者ブログもMastodon・Misskeyに比べると圧倒的に少ない。(Firefishができた時が2023年07月だからしゃーない部分もあるんですがね)

「今動いてるからええやろ」って思いつつも、今後メンテで失敗して「鯖をいったん爆破して再インストール」する時がいつ来るかわからないのがまた……。

本家Firefishのインストールスクリプトがいつまで使えるかわからないし、使えたとしても「Node.js」のダウンロード問題があります。(Node.jsのバージョン関係でnaskyaさんフォークのビルドができない)

そのため、新規でインストールができない状態で運用するのは怖いなと判断しました。(Catodonなど他のFirefishフォークにも言える問題なので、ここでFirefishを続ける選択肢は消えた)

安定のMastodonか、期待のkmyblueか

Misskey?破壊的仕様変更とUIが気に入らん、以上l。そういう訳で選択肢がMastodonになったのですが、Firefishに慣れ切った自分にはバニラのMastodonが物足りなかったです。(しかも安定開発を望んでたくせに、結局リスキーな個人フォークを選んでます。アホかな?)

まあMisskey→Firefishほど大改編はしてないから大丈夫やろの精神で行きました(行くな)

技術的なお話

  • VPS:さくらのVPS 4GB(石狩)
  • ドメイン:CloudFlare
  • クラウドストレージ:CloudFlare R2
  • CDN:CloudFlare
  • 検索:Elasticsearch
  • 鯖監視:さくらのサーバー監視・Mackerel

CloudFlare依存高すぎぃ!

安いし使いやすいもんね、しゃーない。二要素認証入れたから大丈夫やろ(慢心)

Conohaにするか悩んだ

さくらのサーバー監視を使ってみたかったのと、安心と信頼のセキュリティ設定。あまりにも楽すぎてさくらのVPSが手放せないぃ……。

ただ料金がお高めなので、1年ほど鯖爆破メンテをしない実力を持ったらConohaにするつもりです。

メモリーイーター「Elasticsearch」

お前メモリー食いすぎじゃね?常時8割稼働してる、ヤヴァイ。

ElasticSearchはサーバーへの負荷がものすごいです。メモリを食います。あるもん全部食います。可能ならMastodonとは別の機器にインストールしたほうがいいです。

Mastodon保守のヒント|KMYより引用

kmyblueフォーク開発者の忠告を無視してやるから……。

Mastodon鯖と検索鯖を分けたほうがいいと思います。具体的にはRAM4GBのVPSを1台借りるより、Mastodon鯖RAM2GB(swap必須)・検索鯖RAM2GBといった感じ。

ElasticsearchをMastodonとは別のサーバに設置する noellabo’s tech blog

この辺参考になりそう(自分ができるとは言ってない)

kmyblueフォークのおはなし

やっと本題に入ります。

インストールが簡単(私比)

基本Mastodon公式ドキュメントに従います。

Installing from source Mastodon documentation

Gitダウンロードで「kmyblueフォーク」を指定・その直後のyarnのオプションを外したことくらい。ちなみにテスト環境ではkmyblueフォークでインストール、本番環境では「Mastodonをインストール後、kmyblueフォーク」にしてます。

Installation · kmycode/mastodon Wiki · GitHub

どちらにしてもこれらを見ながらやればすんなりいけるはず。

見やすいUI

Misskey系列・Fedibirdは多機能だけどメニュー欄・設定欄がごちゃごちゃしてるイメージ。UIがシンプルなMastodon 4.0に数個増やしただけなのですごく見やすい、好き。

カスタム絵文字はちょっと使いにくいかも

これはMastodon側の仕様だからしゃーないんだけど、複数個一気に登録できない(zip・解凍済含む)

あくまでカスタム絵文字を受信する側(確認したい)程度に留めて、大量に絵文字を登録しない方がいいかも。そもそも大量のカスタム絵文字でリアクションシューティングしたかったら、素直にMisskeyにしとけって話ではありますが……。

クライアントアプリに悩むかも

従来のMastodonアプリだとカスタム絵文字を見ることができないのよ……。ということで、現在はPC・スマホ共にWebで見てます。もしおススメがあったら教えてください(Windows/Mac・iPad・Androidの民)

噂によると「Fedibirdのカスタム絵文字に対応してるクライアントアプリならいけるかも」とのこと。探してみます。

最後に:アカウントのお知らせ

https://ariesmc21.com/@yuzuna

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次