技術書典16でChatGPT本を出しました(ここをクリック)

2024年1月に読んだ本

ちょっと早いけどいつもの。

この記事には企業のプロモーション広告(アフィリエイト)が貼ってあります

<注意>
今月は死に関するセンシティブな本が含まれています。
メンタルの調子が悪い方や、その手の話題に敏感な方は読むのを控えてください。

目次

知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略

知的活動が4月で2年目になろうとしていたので、方針の再確認のために再読。とりあえず「誰にでもできるかもしれないが、手を動かさなければ不可能な境地」には行けたかな?

2年目の目標「ジャンルに詳しくなり始める」と「次に読むべき本や試したいことで心が貪欲になってくる頃」に入ってきてるので、いい感じに前に進めていきたいところです。

ただ、リアルが忙しくなり始めた&ジャンルに目移りしつつあるので、ジャンルのバランスも見直したいですね……。ちょっとあっぷあっぷしてます……。

ハイデガーの思想

2023年11月に読んだ「プランツケア」でハイデガーが出てきたので。

哲学わからん!ハイデガーわからん!ついでに世界史もわからん!そんな状態で読んでいました。アホかな?

それでも20世紀前半に生きた人たちの思想や行動が面白くて興味を持ってしまう。20世紀は某大戦で人生観や立場が一気に変わるのでね……不謹慎なのはわかってはいるのですが、すごくそそられまして……。

さすがに何もわからなさすぎるからいったん置きますが、この時代の人を中心に哲学本を読み漁ってみたいなー、って気にさせてくれた本でした。

推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術

前に読んだくせに、相変わらず中身のうっすい読書感想しか書けなかったので再読。

文中にある「よかった箇所の具体例をあげる」これがなかなかできないんですよね。情報はすぐ書けるけど、感想とか感情はすぐに書けない。というか読書してる間にメモとかしないからすっぽ抜けてしまうといえばいいのでしょうか。

それで淡々と情報とか、薄っぺらいしか書けなくなるんですよねー……。リアルタイムで心が揺れ動いたこと、驚き・ためになるなと思ったところをすぐにメモしないとだめだと改めて思いました。

リーダブルコード

アカン、言ってることはわかるがどうすればいいのか全然イメージが付かない。

CSS設計のBEMは(パーツがグラフィカルなのもあって)割とイメージ付きやすかったのですが、プログラミング関係はまったくもって想像がつかない。純粋に英単語を知らないのもあります。こればかりは手を動かして練習してくしかないですねぇ……。

知り合いから「動きの動詞をつけるといい」とアドバイスを受けたので、その辺から覚えていきたいところです。

特殊清掃 死体と向き合った男の20年の記録

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,760 (2024/05/08 11:13時点 | 楽天市場調べ)

相変わらずこういうネタが好き。特殊清掃を通じて生と死、生き様や死に様を突き付けられてく感じがね、すごく重くてしんどい、でも惹かれる。こういう本を通じて自分の死にざまとか考えてしまうんですよね。

自分はどうなるんだろうなあ……。

オタクのための整理術

楽天ブックス
¥1,320 (2024/04/27 07:34時点 | 楽天市場調べ)

ジャンルを変えても積みながらモノをためるタイプのオタクたちは読んだほうがいい!!!

世の断捨離本みたいに「無理に捨てようとするんじゃなくて」「自分がいま何が好きで、どのくらいの量を、どこにもっているかわかるようにする」だけでいいっていうことに心救われるから!!!

好きで買った推しアイテムをなんとなくモノ入れに押し込んで、存在や保管場所を忘れるだけなのがアカンだけなのよ……。そして圧迫されるスペース……。

余談だけど、著者(断捨離アドバイザー)の経験談や自虐が生々しいので、たまに「おいやめろバカ」ってなりました。あとパロディー絵もうまいので、オタクなら多分笑えます。

まとめて感想が書きたくなったやつ

  • LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる
  • 心が整うマインドフルネス入門: エグゼクティブが実践するニーマルメソッド

おかしいな、自己啓発が読めなくなってる……。「〇〇はすごいんです!こんなに効果あるんです!」な謳い文句や、うっすらと作者の自慢で反吐がでたりしてました。

あと認知行動療法とか傾聴の医療・福祉本を読むようになったのもでかかったです。より実践的で中身が濃いので、そっち読んだほうがいいかもしれない。

もう自己啓発系は卒業かな……。

余談

ブクログやMastodonで読書ログをつけてましたが、振り返りが楽ですね。今後もやっていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次