ブログ移転作業中です

初心者鯖缶のメンテ問題を考える

今のFirefishサーバーを立てて半年、それ以前のおひとり様サーバーもいれたら10か月経とうとしています。

先日、私のタイムラインにサーバーメンテの話が出ました。

その時に出た気持ちとこれからをここに記したいと思います。

目次

サーバーメンテに不安を感じるようになった

数日前、アップデートスクリプトを走らせると謎のエラーが出ることがありました。

エラーが出てサーバーが動かない、どうしたらいいかわからなくてパニックを起こしてしまいました。

しまいには「私も鯖閉じようかな」って考えたことも……(実話)

また、周りの鯖缶も同じ不安を抱え、サーバーを閉じる人が増えてきたように感じます。

サーバーを立てるまでの情報の豊富・手厚さと、メンテ情報の貧弱さ

サーバーを立てるまでの情報はたくさんあるし、インストールスクリプトも大なり小なりあります。

  • サーバーを立てた備忘録
  • 開発側のインストール・アップデートスクリプト(Misskey・Firefish)
  • VPS業者のインストールスクリプト(Mastodon・Misskey)
  • VPSのアフィリエイト目的

その反面、メンテナンスの情報がほとんどない(とくにエラー対処法)のが現状です。

(まあエラーの場合はおま環仕様なことが多いので、また一苦労するのですが……)

犬猫を迎えるメリットやお迎えするときの情報はあるけど、世話の仕方や維持費・病院の話は出てこないと言えばいいのでしょうか。

情報がないと、下記のデメリットが生じてしまいます。

  • やり方がわからなくて不安になるし、最悪他人に迷惑をかけてしまう
  • 行動を起こす前に冷静に検討することができない

これって非常にまずいのでは?と最近思うようになりました。

じゃあどうすればいいんだよ

まずは自分なりにまとめるしかない、以上。

自分の備忘録のおかげでほかの鯖缶に貢献できることがわかったのもでかかった

上記2つの記事が人気があるし、実際に参考にされてる方も多かった印象。

ニートで暇なこともあり、情報をまとめる余裕はいくらかあるので、余裕がある&言い出しっぺがやっていこうねの心境。

メンテの記事を残すのは自分のためでもある

今まで自分が苦戦したところをブログに残してきたし、そのおかげで自分が助かったことも何度かありました。

同じ手順を踏む際に効率的に作業ができたし、再度調べる・アウトプットすることで理解度を深めました。

何よりバックアップをしっかりしていたおかげで、サーバーが動かなくても対処できました。

地味なものばかりですが、一歩一歩前に進めてるのでは?と我ながら思っています。

自分にもまだできることがあるのでは??

さっき「エラー対処できねぇ、わかんねぇ、もう嫌や」って思ったって言いましたが、ただ単に「まだ理解度が足りないのでは?」というのもまた事実。

逆に「理解度を高めるために一度メンテナンス情報整理・まとめたら活路が見いだせるのでは??」とも感じました。

  • アップデートの方法
  • エラー文の見方
  • logファイルの出し方・見方
  • 検索の仕方

こういうところから地道に情報を整理することで、できることが増えるかもしれないと勝手に思っています。

メンテ情報を公開することで、いい動きがあるかもしれない

情報が溜まれば、初心者鯖缶たちのメンテロードマップになるかもしれない。

ベテランの人に助言をもらうたたき台になって、理解度が深まる&情報の質が良くなるかもしれない。

せっかくブログや知見が育ちつつあるんだから、もうちょっと頑張ってもいいのかも。

最後に:このブログ記事を読んでくれた皆様へ

初心者鯖缶の皆様へ

鯖立ておめでとうございます!

でも、鯖立てはあくまで鯖缶生活のスタートであり、メンテナンスの沼が君を待っています!

メンテは一朝一夕の知識でできないのがつらいですよね、わかりますし自分もそうです。

自分も軽率に立てて少し後悔しています。

エラー文はわからないし読めないし、どうやって検索すればいいかわからん状態で、日々を過ごしています。

何よりサーバーが動かなくてパニックになりますよねー……。

ということで、自分はメンテの知見を少しずつ整理してこうと思います。

私の苦労の屍を乗り越えていってください。

余裕があったらあなたもしてくれると助かります。

私の記事があなたを助けるかもしれないし、あなたの記事が私や他人を助けるかもしれません。

中堅~ベテラン鯖缶・有識者の皆様へ

何もわかってない中途半端な知識だからこそ、このブログを書いてます。

「そんなこともわかんないの?」「わかんねーよ!」を地で行ってます。

数か月前まで「LinuxとUbuntuの関係性」ですらわからなかった者ですから……。

(その時のブログ記事が下記のリンクになります)

そのため、勘違い・間違いがあると思いますし、その際は指摘していただけると助かります。

運用・保守は一朝一夕で身に付きません。

そのため、私や初心者鯖缶たちの成長や挫折を優しく見守っていただけると幸いです。

フラッとこの記事を見に来てくれた皆様へ

ブログ来訪&読了ありがとうございます!!!うれしいです!!!

興味本位の閲覧でもPVとして数字に出るので、私のブログ執筆のモチベになってます。

Fediverseは某SNSに比べると反応・拡散が少ないと聞きますが、全然そんなことないですね。

あなたのように読んでくださる人がいるので、結構楽しいです。

そして、あなたのいるサーバーの人に役立てるようなメンテ記事をかけるようになりたいと、ちょっと思っています。

まぁ、ベテラン衆もいるので必ずしも役立つとはわかりませんが(笑)

それでも「あー、そういやこういうブログがあったなー」と頭の片隅に残るように、頑張っていきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次