「Evergreen note」の記事を読んでいたときに「あれ、もしかしてエバーグリーンノートはブログに応用できるんじゃ?」と思えてきたので、備忘録として残します。
エバーグリーンノートってどんな感じ?
ごりゅご.comさんから引用したコメントがこちら。
「自分が書いた記事やノート」そのために使ったメモとかって、1回作っておしまいになってない?
https://goryugo.com/20210215/evergreennote/ より引用
これってすごい勿体無いよね?
メモやノートはもっと丁寧に、大事に育てていって、ずっと価値を持つ「エバーグリーンノート」というやつを作っていこう。
そうすれば、自分が作ったノートというのは「ずっと使える、価値あるもの」として残り続け、ナレッジワーカーとしての資産をどんどん増やしていくことができるよ。
1回書いておしまい、ってするんじゃなくて、そっちの方が良くない?
「書いておしまいのノートにするんじゃなくて、いつまでも使えるノート」にする。この言葉が私の中で衝撃を受けました。ということで、もう少しエバーグリーンノートについて、同ブログ運営者の別サイトから掘り下げます。
1ノート1要素(Atomicであること)
https://knowledgestuck.substack.com/p/b68 より引用
コンセプト志向(概念的であること)
密にリンクされていること(densely linked)
階層型ではなく、概念や関係性を重視する(オントロジー志向)
なるほど、わからん。この後いろいろなサイトを見ていった結果、私の中では下記の結論に至りました。
- 1記事につき1要素(言いたいこと・結論は1つ)
- 感銘・気づいたこと・アイディアなどの思想をベース
- リンクでつながっていること
- 階層でカテゴリー分類しない
これだと少しはわかるようになったと思います……。
エバーグリーンノートをブログで当てはめていく
1記事につき1要素(言いたいこと・結論は1つ)
「言いたいことは1つに絞ってシンプルに書こうね」というお話。SEOの関係で、要点がつかめなくてひたすらスクロールしなければいけない記事があります。結構読みにくいし、何が言いたいのかわからない。それだったら最初からサクッと読める記事にしたほうがいいのでは?と私は考えたのです。(個人的にブログ記事は大体1,000文字~3,000文字で十分だと思っています)
リンクでつながっていること
- 記事と記事をまとめたリンクを作成
- 記事をまとめた一覧ページを作成
これはツェッテルカステンのリンクやブログのリライト・まとめページに使われる手法で、リンクがきっかけで、過去の記事を手入れして育てていくというお話です。
リンクを貼る際に一度内容を確認することで、過去記事のリライトを考えるようになります。リンクがきっかけで、過去の記事を手入れして育てていく。この部分がEvergreen Noteに似ているなー、と感じました。
階層でカテゴリー分類しない
WordPressやはてなブログの仕様上、完全には無視できません。ただ、他人に見せるブログは、自分だけのメモ以上に整理・整頓の秩序を求められるので、致し方なしなところはあります。
その辺の話は下記のリンクにありますので、確認していただけると幸いです。
余談:エバーグリーンノートブログ論を思いついたきっかけ
私が占い師時代に知り合った、同業者(占い師)のお話です。彼は2年くらい(2022/01現在)毎日noteを更新していましたが、内容は薄く、記事が探しにくい状態になっていました。
死蔵された過去記事
彼のnoteは基本「書いたら終わり」。リライトもリンクもせず、ただひたすら記事を作成するばかり。彼のアカウントに記事の山があるのに、ただただ記事を積み上げていました。それってすごくもったいないなぁ、と感じていました。
エバーグリーンノートを実践していたら、資産になっていたかもしれない
過去に書いた記事を読み返し、思考をめぐらす。リライトして最近の記事にリンクを貼れば、死蔵することが少なくなります。そうすることで、「内容が薄い・記事の死蔵問題」が解決するのでは?と私は気づきました。
ブログは「情報をまとめるメディア」である以上、Evergreen Note論が通用するのです。せっかく時間を使ってブログを書く・読むのだから、私や読んでくれる人にとって使える・価値のあるものでありたい。そう思いながら、今回の記事を書きました。
まとめ:ブログはみんなと共有する、エバーグリーンノート
- ブログとエバーグリーンノートは似ている
- ブログ記事を1回限りの使い切りのものにしない
- リンクやリライトをすることで「いつまでも使える記事」に育てる
ブログはアイディアや思考を公開する場であり、育てる場でもあります。
せっかく記事を書くのだから、死蔵させないブログにしたい。薄っぺらいSEO記事を書くくらいなら、丹精込めたブログを作りたい。
私のブログがどんな知識の庭になっているか楽しみにしながら、これからもブログを書いていきます。
追記 2024/08/21
具体的な方法を思いついたので実践してみます。