最近Pythonにハマっています。
10行ちょいのしょぼいやつですが、作ってて楽しい&効率化できて面白いのでちまちま作っています。
目次
作ったやつ(未完成含む)
- ブログの画像をWebPに変換する
- 12星座のラッキーカラーを出す(Firefishと連携予定)
- Obsidianで作ったmdファイルのUID・作成時刻を修正
- ScreenShotフォルダを年月別に整理
- GA4のPVをpandaで遊んだやつ
今まで作ったやつはGitHubに載せています。
自分が作ってみたいな!めんどくさいな~と思うものをPythonで作っている感じです。
初心者本を読んでひたすらプログラムを入力していた時期もありましたが、こっちの方が性に合ってる気がします。
作りたいやつ(2023/08/23現在)
- Firefishで時報BOT
- ブログ記事過去記事投稿BOT
- WebP変換プログラム改良
- ホロスコープ作成
- 文字数・漢字ひらがな率カウント
- ObsidianーScrapboxノート変換
- Obsidianフロントマター一括挿入
- ダウンロード・スクショフォルダー自動整理
- ポモドーロタイマー
- 画像管理ソフトEagleの画像移動・分別
などなど。割と作りたいものが多くて、手が回らない状態です。
わ「あ、これ面倒だな~」と思う作業と、「ぼくわたしが考えた最強のアプリ」を作ってみたい感が合わさった結果こうなりました。
全部作れるかなー……。
作りたいものがねーよ問題にどう対処するか
以前の私もそれで挫折していたのですが、「退屈なことはPythonにやらせよう」の目次を見るようになってからは見出しの問題はなくなりました。
楽天ブックス
¥4,290 (2023/09/20 16:39時点 | 楽天市場調べ)

この本は面倒な作業と思われるものをピックアップしてくれているので、その中から自分の作りたいものを探していく感じです。
「あ、Pythonでこんな動作できるんだ!」とか「こういうプログラム作ってみたいんだよな~」と色々脳を刺激してくれるため、1冊持っておくと便利かもしれません。
知り合い曰く「3回以上同じ作業をしていたら自動化してもいいよ」とのことなので、どんどん自動化していきたいと思います。
最後に:日曜プログラマーはイイゾ
- 10行ちょいのプログラムも立派なプログラム
- 日頃のちょっとした動作を自動化・効率化するプログラムを書くと楽しいよ
- 作りたいものがない時は「退屈なことはPythonにやらせよう」
ということで、これからもちまちま作っていく予定です。Pythonはイイゾ。