技術書典16でChatGPT本を出します!(ここをクリック)

Pythonでクイックメモアプリを作った話

Pythonで調子乗ってクイックメモアプリを作ってみました。

まったく、自作メモアプリは最高だな!

目次

仕様

  • 投稿欄に文字を入力すると、文字数をカウントする
  • 送信ボタンを押すと「YYYY-MM-DD.md」ファイルの最後の行に書き込みされる
  • 送信時にタイムスタンプを押すようにする
  • mdファイルなので「Obsidianのデイリーノート」フォルダパスを指定・設定すれば共用可能

なんで作ったの?

大雑把に言うと、3つほど理由があります。

1つはObsidianの「Free Writing」プラグインを使ってて楽しくなった&物足りなくなった点。

Obsidianを常時起動する必要があるのが面倒だったからです。(すぐウィンドウを閉じてしまう癖がある)

また、デイリーとツェッテルカステン保管庫が違うため、保管庫の切り替えが面倒なのもありました。

プラグインオリジナルの記載だったので、プラグインに依存をなくしたかった点などなど。

2つ目は文字数カウントがなかった点です。

私は誤字・脱字が多いので、SNSの投稿の下書きにでもしようと思い、文字カウント機能を付けました。

3つ目はGUIを使ってみたかったという純粋な理由です。

「CLIも悪くはないんだけど、1回くらいグラフィカルなやつを作りたいじゃない?」という気持ちが沸いてきたので、比較的UIがシンプルなクイックメモアプリを作ることにしました。

実際に使ってみた所感

Power Toysの「常に手前に表示」を使って最前面に置くとメモがはかどります。

機能が最低限なため、必要なスペースも少なく、他のアプリの作業の邪魔をしない点がGood。

また、Markdown・Obsidian記法で書けばObsidianで機能するので、ハッシュタグ・リンクなど気軽に追加できるのが気に入ってます。

あとこれは完全に私独自の視点になりますが、アストロダイスやタロットプログラムを作って占い結果をペーストするようにしたら、解釈書き込み作業が楽になりました。

今日の運勢やちょっとした占いをちょことちょこするようになったので、占いトレーニングがはかどります。

ソース・謝辞など

フォークして使うなり遊んでもいいですが、自己責任でお願いします!

aidoyuzuna/free-memo

aidoyuzuna/free-memo at 94df8da7e9e6ab0ea66004efb7a20c26bf1ab77f

私が書いたプログラムのコミットです。

aidoyuzuna/free-memo at fdc607fd5ed74eceebd527d85f2ceb41dbdb760e

最新のコミットは、私にPythonを教えてくれるすむーすぷりんさんが追加・修正してます。

本職の人が書くプログラムすげえ(読めない)

初心者と本職の人が同じ機能を実装するとこんなにも違うということを学ぶのにもいいかもしれません。

私のつたないプログラムにフィードバックしてくれたぷりんさんに、この場をもってお礼を申し上げます。

本職すげえよ(2回目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次