こんにちは、相戸ゆづなです。一時期別名義でnoteに小説を書いていました。
しかし、いろいろ思うことがあってこのWordPressブログに移すことにしました。
なんで動かしたの??
名義分け・複数サイト跨がせ問題
noteでは「俺だよ俺」、WordPressでは「相戸ゆづな」名義で活動しているのですが、名前の切り替えが非常に面倒。
最悪「このサイトではこの名義だよ~」という暗黙の了解を行えばいいのですが、問題は複数サイト・SNSをまたがせる場合。
「SNS→note→WordPress」みたいに複数回に渡ってリンクを踏ませると、混乱するのが予想できます。
なので、もう「相戸ゆづな」で「WordPress」で統一しちゃった方が楽じゃない?という結論に至りました。
余談:自サイトなら自由にタグも貼れるし早口オタクかましても許される
この前書いた「孤独な山羊」の小説ですが、あれは西洋占星術の考えに基づいて書いています。
なのでnote掲載時も「#西洋占星術」「#山羊座」みたいなタグを付けたかったんですよね。
ただ、それを行っても他の人から見たら意味わからないだろうし、検索汚染になるだけなのでお蔵入りしました。
その点、自サイトなら好き勝手タグを貼ってもいいし、補完記事を書いてリンクを貼っても良し。
いろいろ語ることで西洋占星術や知的生産、創作について新しくわかると思うし、何より早口オタクをかましても許される。
そんな場所と機会を捨てるのはもったいないよなぁと思ったわけです。
noteのアクセス解析が使いにくい問題
noteのアクセス解析はかなり簡略化されていて使いにくいです。
全体ビューの水増し仕様
とくに全体ビューの仕様は最悪だと思っていて、水増しされたビュー数見て一喜一憂するのが嫌になりました。
時間差で出てくるアクセス解析
noteは1日5回くらいの頻度で、アクセス数の更新がされます。
しかも集計時点もしくは少し前?のデータを反映しているようで、実際の数字とかみ合っていないのでは?と思うことがしばしば。
記事の投稿→アクセス解析まで12時間くらい?その後のスキの数値同期が6~12時間くらい掛かった覚えがあります。
さすがに遅すぎじゃない??
GA4はまだ正確なデータが出せる分許せますが、簡易的なアクセス解析でこの精度はちょっと……。
フロー式のUI&MOC作成の手間
個人的に、noteは過去の記事に遡りにくいと思っています。
クリエイター指定の検索もわかりにくい仕様で、割とフロー型(リアルタイム型)のサイトだと思っています。
自分で意識してリンクを貼っていかないと読まれることはほとんどない気がします。
小説の場合「中~長編」の作品でこの問題に当たるイメージがあります。
1話から読ませるためにわざわざ過去の投稿からさかのぼってくれるのか?多分そこまでしてくれない。
その問題はいわゆるMOC(インデックス・目次)ページを作ることで解決できます。
1から自分でリンク集を作って、トップページに固定します。
ただそれをnoteでやるより、カテゴリー分けやタグ分けができるWordPressなどでやった方が効果的なような……というのが私の結論。
そっちの方がよっぽど自由が利きますもの。
今後の方針
ということでnoteの愚痴をつらつら言ってきました。
愚痴ばかりもアレなので、今後の方針(予定)もちょっとだけ載せておきます。
小説のSEOについて考える
小説を「直接」検索エンジンに引っ掛けることはしません、というよりも検索意図的な意味でできません。
「山羊座みたいな女の子の小説読みたいな~」と思って検索かけますか?普通は掛けない。
まあ普通は小説サイトに行って好みの小説が付けてそうなハッシュタグやランキングを見てスコップしますよね。
ということで、小説のSEOは諦めました。
じゃあどうやって読んでもらうのさ?
大まかに分けて2つあります。
- SNS(Twitter・Misskey・Mastodon)を利用する
- 小説にリンクできそうな記事でSEO対策をする
前者はよくある手法なので説明は省略、後者はいわゆる「人を呼び寄せる記事」みたいなものです。
小説と関連している記事を書いて、こういう小説もあるからそっちも読んでね~と誘導する形と言えばいいのでしょうか。
自サイト内のリンクでぐるぐる回していく予定。
noteはどうするの??
完全に削除はしません。
Google検索基準に引っかかりそうなもの(お金とか医療などのデリケートな話題など)はあっちで書く予定です。
低品質な記事を書いて検索結果からはじかれるのも嫌なので……。
なので、避難地としてもう少し残しておきます。
最後に
まあいろいろ書きましたが、当面様子見をします。
こっちのブログを書く気力も戻ってきたので、小説以外にも手を動かしていきたいです。
おまけ・参考サイト
https://note.com/shichaoji/n/n62f53cafdd72
